八千代市国際交流協会|イベント情報

| HOME | イベント情報 |

イベント情報

第11回タイラー市への親善訪問団派遣


2019年10月16日(水)~24日(木)
八千代市から、米国テキサス州タイラー市へ
親善訪問団を派遣します。
詳細は、広報やちよ6月1日号をご覧ください。


今回の訪問は、11回目。親善訪問団として12人のほか、3人の八千代市教育委員会職員が加わり、合計15人の訪問団となりました。これは、ALT担当のテレサ・ケネディ教授(テキサス大学タイラー校)が米国国務省に対し補助金を申請し、教育委員会職員をお招きくださったものです。今回もタイラー市民の皆様にいろいろな催し物を用意していただき、有意義で楽しい交流となりました。なお、米国視察旅行中の茂呂剛・千葉県議会議員一行7人も17日だけ加わっています。
令和5年度にタイラー市からの親善訪問団受入を検討中です。

第15回八千代インターナショナルデイ 


令和5年度八千代インターナショナルデイ


 市内に在住する外国人約6,000人に楽しく、有意義に交流する場を提供し、外国人を含めた地域のネットワークづくりの一助となることを目的に実施しています。
 今年度は、実施いたします。

日時:令和5年9月2日(土)12:00~16:30
   *雨天の場合は、翌3日(日)に開催いたします。
会場:フルルガーデン中央通路
   八千代高校鼓組他出演予定
   


●問い合わせ 実行委員長 喜田茂 080-1251-4178
       協会事務局(毎週火・木 9:00~15:00)
             047-752-0593
                             

     

夏休みこども日本語教室in八千代 2023        


今年度は、アマゾンジャパン合資会社 八千代FC様のご協力のもと、職業体験プログラムに参加しました。倉庫内の見学や、パッキングの体験をしました。多文化交流センターに戻り、みんなでお昼を食べた後、手形アート作品を作りました。楽しい一日を過ごしました。
Amazonスタッフの皆さん、ありがとうございました。

夏休みこどもにほんご教室INやちよ2023の様子は、こちらをクリック

開催日時:
2023年7月29日(土)
開催場所:アマゾンジャパン合資会社FC、八千代市多文化交流センター
対象:市内在住小中学生(日本語を母国語としない人)
内容:アマゾン職業体験プログラムに参加・みんなで手形アート制作
参加児童生徒数:12名
   日本語を母語としない子供たちが、日本語を楽しく学ぶ機会を作ります
*アミーゴこども日本語教室への行き方は、こちらです

第12回英語で聴く講演会          

 第13回英語で聴く講演会           
2023年10月8日(日)午後1時30分~午後3時30分
八千代市市民会館にて英語で聴く講演会を開催しました。
講師:エヴァ・ヴァシィキュ氏
          テーマ:マケドニアへのお誘い

         30数名の参加がありました。

  一般市民の参加を呼びかけ、外国人の考え方、文化も知る上での有意義な場と考え、多く の方々の「生」の英語に接する機会としています。

お問い合わせ:047-752-0593
(火・木9:30~15:30
     


第13回八千代市日本語スピーチ大会



 2023年11月23日(木・祝)
時間:12時30分受付開始
開催場所:八千代台東南公共センター5階


日本語を学ぶ外国人に、日ごろの勉強の成果を発表する場を提供するとともに、
さらなる国際交流を推進します。
スピーチ大会後は、懇親会を行います。

●問合わせ 八千代市国際交流協会事務局(毎週火・木8:30~15:30)
      住所:八千代市村上団地2-9-103 八千代市多文化交流センター内
      電話・ファクス:047-752-0593
      Eメール:yia2017@outlook.jp


     

   令和4年度は、新型コロナウイルスの拡散状況を鑑み、中止いたします。  






国際ハロウィンパーティー2019        


  
日時:2019年10月26日(土)
   第1部:午後1時~ (受付12時~)
   第2部:午後3時半~(受付3時~)
  
開催場所:ユアエルム八千代台店4階屋上グリーンランド

 対象者:小学生以下の子どもたち約200名。
 参加費:200円(当日現地受付)

子どもたちが、世界で一つしかない風船モンスターを作ります。
店内をパレードして「Trick or Treat」ゲームなどをして、
「Happy Halloween」を楽しみましょう。思い思いの仮装をしてご参加してください

共催:ユアエルム八千代台店・オーエンス八千代市民ギャラリー
協力:八千代リーダースクラブ・八千代ダンシングマスタード・コーシン乳業
後援:八千代市・八千代市教育委員会

●問合せ 八千代市国際交流協会事務局(毎週火・木8:30~1530)
     住所:八千代市村上団地2-9-103八千代市多文化交流センター内
     電話・ファクス:047-752-0593
     Eメール:yia2006@world.zaq.jp

同伴者を含めて約300名、服部市長の参加も得て、盛況にのうちに終了しました。
ありがとうございました。

令和4年度は、新型コロナウィルスの拡散状況を鑑み、中止いたします。